無限頑強+トラフトで参加。

フェアリーに勝ち、頑強と双子に負けて1-2。

トラフト単体の強さはかなりのもの。ただデッキのコンセプトには合っていなかった。

次はトラフトを中心に据えたデッキを組むか。

7月24日FC2 FNM

2015年7月24日 TCG全般
スゥルタイコントロールを使用。
1回目 2勝1分け エルフとゴブリンに勝ち、URアーティファクトと分け
2回目 2勝1敗 エルフとバーンに勝ち、アブザンに負け

流刑への道1枚ゲット。

デッキが強かった。ただ基本的に一対一交換を繰り返すデッキなので、ナラー夫妻や猛禽+デンプロパッケージには手を焼かされる。

サイド後は衰滅・悲哀まみれ・部族養いを山積みできるのでアグロ系にはかなり勝てる。しばらくは使い続ける予定。

オリジン前環境最後のスタンダード

デッキはティムールPW
結果は…

緑抜き4色ドラゴン 0−2
シディシウィップ  1−2

0−2でドロップ

勝てなかったけど楽しめたからよし!

プレイミス多数で勝てたゲームも落としてしまう体たらく。
龍王シルムガル強すぎる…PWとか大きなクリーチャーとか奪わないでー

オリジン後はアブザンカンパニーでも作ろうかな。
ともかく新環境楽しみ。

無限頑強を使用

親和1-2
アミュレット2-1
グリクシスツイン2-0

クァーサルの群れ魔導師と活発な野生林が強かった。
群れ魔導師はサイドまで合わせて4枚まで積んでも良さそう。


20時にスタンダードやろうと思ったけど、満足したから帰ることにした。
油そば力うまい!
都内4店舗ほどまわって一枚だけしか発見できなかった。
これだけ売れてるってことは逆にモダンは単色がワンチャン?


BUGデルバーで1-2
BGグッドスタッフ+デプス ××
奇跡 ×○×
マーベリック ○○

3戦とも謎プレイ連発してしまうも、hymnと不毛の大地が上手く当たったマッチはそれだけで勝ってしまった。

カードパワーに頼ったプレイングを続けてしまうと上達できないから、とりあえず手なりのプレイはやめないとなと反省。

何となくDTKを9パック剥いて中隊、雷破、シルムガル、他6枚
モダマス5パック剥いて呪文滑り、アリの女王、くぐつ師、燎原の火、原始のタイタンという何とも味わい深い引きをする。緑神話がタイタンでまだ救いがあった。旧モダマスの緑ドラゴンよりは。

最近の構築戦

2015年5月30日 TCG全般
5月22日 晴れる屋レガシー杯 BUGデルバーで4-2
ミラーマッチとデスタクに負け。デスタク相手にタシグル二回出して二回ともカラカスでバウンスされるという珍プレーあり。

5月28日 晴れる屋20時スタン アブザンブルーで3-0
青信心とアブザンブルーと緑白カンパニーに勝つ。
サイドボードの自傷疵が大活躍だった。あれを棲家の防御者で拾って使い回すともうなんとも言えない気持ちになる。

5月30日 GP千葉 8構スタン アブザンブルーで一没
緑白カンパニー相手にサンドバックにされた。
全体的に噛み合わない動き+相手のカンパニーの引きが原因で負ける。
ライオンと猛禽除去した返しにカンパニーからライオンと猛禽が出てくるともうね。
心が折れます。
まさか自分の身に降りかかろうとは…

例のカードのfoilを引き当ててしまったのです。
ここでドロップしちゃうあたり、まだまだだなあと感じた一日でした。

その後ドラフトとスタンで一没して各店舗のクジを回して、大量のギルド門侵犯を入手して家路に着いたのでした。



スゥルタイコントロールで参加。結果は…

英雄×⚪︎×
赤白×⚪︎×
英雄×⚪︎⚪︎
ナヤ×⚪︎⚪︎
赤緑信心××

2-3ドロップ

ハイライトは2戦目の対赤白で占術してトップにウギンがいるのを確認した後にウギンがいたことを忘れてタシグルの能力を起動したこと。結果としてハンドにはサテュロスの道探しが戻って来たという…
下手くそすぎるというか、メモとっとくべきだったというか。
ウギン着地すれば勝っていたゲームだったので非常に残念。
某プロ棋士の二歩並に悔やまれる一手となった。

2連敗してからは上位に残れる目が無くなったので色々と実験的なプレイ。
土地1枚キープなどを試しにやってみた。意外と勝てるもんだね。

3敗したら帰ろうと決めてたので5戦目が終わったところでドロップ。

次は神レガシー出ようかと。カード揃ってないけど。
安価なレガシーデッキが組めないかと思案中。
ターボアンコウで参加。結果は

4c人間⚪︎××
2ゲーム目は魂の洞窟からリーヴの空騎士2連打で負け。3ゲーム目はマリガンから土地を7枚引いて負け。

アブザン⚪︎××
2ゲーム目はよく覚えてない。3ゲーム目はキッチンとリンリンで時間稼がれてるうちにリソース尽き+マナフラで負け。

0-2ドロップ…

土地18枚なんだが…
メインは勝てるのでサイドボード調整必要かな。

感想:土地引きすぎだろっ!

れないことが確定。

今日の夜勤の拘束時間が37時までって…
明日のためにターボアンコウを調整してたのに。こんなのあんまりだ!
悔しいから17時からの休日トーナメントに参加しようかな。

満を持して ターボアンコウグリクシスデルバーで晴れる屋モダンに参加。
結果は…

17時
呪禁オーラ×○×
イゼットトロン○○
ジャンドドレッジ○×○

20時
アブザンリアニ○○(屈葬の儀式入り)
グリクシス双子○×○(考囲い入り)
BUGフェアリー○××(タルモゴイフ入り)

モダンをプレイするのは初めてだったから双子とアブザンとアミュレットくらいしか知らなかったけど、いざ大会に出ると様々なデッキがあってしかも全部強い。多様性のあるフォーマットで感動した!懐かしいカードを使えたのもすごく良かった!
モダンにのめり込みそうです。

デッキは普通のURデルバーのように動き、たまに2ターン目からアンコウかタシグルが出る。探査でタルモゴイフを弱くしたのも狙い通り。呪文嵌めを抜いて頑固な否認を入れたらもっとしっくり来そう。

とにかくモダン楽しかった。


スゥルタイで晴れる屋スタンダード14時の部に参加。

青白英雄×○×
フイナックスLO○○
マルドゥミッドレンジ○○

結果は2-1で勝ち越し。
ギルドパクトの体現者、ジェイスがマルドゥ戦で活躍!
墓地肥やしつつバウンスが強かった。


グリクシスデルバーを今日晴れる屋で実戦デビューさせる。一人回しではなかなかいい線いってた。
スゥルタイコントロールで晴れる屋スタン17時の部に参加。
結果は0-2ドロップ…

負けたのは巡行赤単とセレズニア(城塞の包囲とアブザンの鷹匠!入り)

プレイングミスがかなりあったと思う。1ターン目に占術土地一枚を含む土地三枚の中からなぜか沼をセットしてターン終了したのが象徴的だった。こんなことしてちゃ勝てない。

因みにジェイスは一度もハンドにこなかったので未知数。
良さそうなきがする。

昨日BMOで負け散らかしたので、勝てるように改良したいと考えてたどり着いた結論。

あんまり強くないと認識されているので以外と生き残るのではないかと。
除去されたらされたで他のプレインズウォーカーのための露払いになるし、生き残れば墓地を肥やしつつドローの質を上げてたまにバウンス。奥義まで行けば勝てるし。
バレンタインデーに本戦に参加。

スゥルタイコントロールで5連勝からの4連敗で賞金なし!

スズメバチが入ってなかったのが敗因です…
4 カマキリの乗り手
4 ゴブリンの熟練先導者
4 僧院の導師
2 道の探求者

4 マグマの噴流
4 稲妻の一撃
4 ジェスカイの魔除け
4 掻き立てる炎
4 時を超えた探索
2 龍語りのサルカン

2 島
2 平地
4 溢れかえる岸辺
1 神秘の僧院
1 マナの合流点
3 シヴの浅瀬
3 戦場の鍛治場
4 凱旋の神殿
4 天啓の神殿

叩き台にしてほぼ完成形。
3マナスペルが渋滞気味なので、お好みで僧院の速槍や魂火の大導師と入れ替えてもよいかも。
ジェスカイウィンを使用して1−2…
マリガンをしないで初動3ターンのハンドをキープし続けてたからか。
さすがにぬるすぎた。しかしエンジョイは出来たのでよしとしよう。

今度はオリジナルデッキを持っていきたい。
久々にデイリーに参加。
アブザンミッドレンジを使用し、4−0出来た。
1アブザン
g1 サイ、ペス、アジャニと並べて勝ち
g2 土地6、女人像の初手をキープして負け
g3 序盤に思考囲いでアブザンの魔除けを落とされるも、トップが強くて勝ち

2スゥルタイコントロール
g1 3ターンめにアショクを出されるもクリーチャーを追放されずにソリンで勝ち
g2 思考囲いで相手のハンドが重いスペルだらけなのを確認。サイとロックを並べて勝ち

3キブラーティムール
g1 荒野の後継者が二枚並ぶも、サイ、ペス、ロックを並べて勝ち
g2 悲哀まみれを撃ったあと特にプランがなかったようで、サイ等を並べて勝ち

4緑t赤信心
g1 スズメバチをこちらのメインでは対処できずに負け
g2 悲哀まみれと胆汁病をそれぞれ3枚積んで勝ち
g3 同上

アブザンはミッドレンジでも強い。メインのエルズペスを減らしてロックを追加しようかと考えていたが、やはりペスは強かった。ニッサは使わなかった。


先日のBMOではジェスカイを使用して8構に参加して3−0。スゥルタイはもう使わないかもしれない。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索